中部③


19-01 平林の棚田(山梨県富士川町)

平林の棚田 棚田カード
平林の棚田 棚田カード

棚田の向こうに富士山が見える最高の場所です。棚田カードは秋と冬の2種類あります。道の駅「富士川」の棚田めぐりガイドが在庫切れになっておりダメ元で役場に行ったところ、休日にもかかわらず役場の方が親切に対応してくださり入手できました。(2021.11)

平林の棚田


20-01 姨捨(長野県千曲市)

姨捨 棚田カード

千曲川と善光寺平を望む広大な棚田です。素晴らしい眺めです。市街地の近くにこんなに立派な棚田があるのは不思議な感じ。日本遺産に認定された観光地なので、案内看板もあり観光客もいました。(2022.09)

姨捨の棚田


20-02 稲倉(長野県上田市)

稲倉 棚田カード

上田市の中心部から比較的近い場所にこれだけ見応えのある棚田があることに驚きます。初めて行った時は台風接近のため交流館が臨時休業でカードが入手できず、リベンジしました。(2023.09)

稲倉の棚田


20-03 よこね田んぼ(長野県飯田市)

よこね田んぼ 棚田カード

集落からは少し離れたところにあり、オフシーズンでしたが奥に見える中央アルプスが綺麗でした。棚田百選、つなぐ棚田遺産に選ばれている棚田で、看板や駐車場も整備されています。(2023.01)

よこね田んぼ


20-04 福島棚田(長野県飯山市)

福島棚田 棚田カード

福島さんべの里と呼ばれる集落にある石積みの棚田です。上の方まで車で行くことができ、上から棚田を見下ろすと、棚田の向こうには信州らしい美しい風景が広がっています。(2022.09)

福島棚田


20-05 青鬼(長野県白馬村)

青鬼 棚田カード

重要伝統的建造物群保存地区に指定されている青鬼(あおに)集落にあります。白馬村は何度か訪れていますがこの集落は知りませんでした。天気が良ければ北アルプスを望めるようですが、雲に隠れていて残念でした。棚田カードは村役場で入手しましたが、ガイドは役場に無く、道の駅白馬まで貰いに行きました。(2022.09)

青鬼の棚田


21-01 坂折(岐阜県恵那市)

坂折棚田 棚田カード

棚田百選にも選ばれている大規模な棚田で、標識や展望台も整備されています。「なごみの家」は冬期休業中でしたが、運良く棚田カードをいただくことができました。棚田カードのデザインは一度変更されたようです。(2023.02)

夏に再訪。やはり冬より夏の方が断然綺麗です。(2023.08)

坂折棚田


21-02 種蔵(岐阜県飛騨市)

種蔵 棚田カード
種蔵 棚田カード

食料や種を保存する板倉が点在する田舎の集落です。民家の近くに棚田があり、人々の生活の中に棚田があるという感じがします。棚田カードは新旧2種類ありました。(2022.09)

種蔵棚田


21-03 貝原棚田(岐阜県揖斐川町)

貝原棚田 棚田カード

手作りの看板を目印に、舗装されていない細い道を進んでいくと棚田に着きます。シンボルの大きな杉はジブリ作品に出てきそうな荘厳な雰囲気。周りに民家も少なく静かですが、農作業をされている方がいました。(2023.07)

貝原棚田


21-04 正ヶ洞棚田(岐阜県郡上市)

正ヶ洞棚田 棚田カード

写真手前の棚田ではなく、奥の山の斜面にあるのが正ヶ洞棚田。棚田百選に選ばれており、ビューポイントへの案内看板もあるので場所は分かりやすいです。(2022.10)

正ヶ洞棚田


21-05 六ノ里の棚田(岐阜県郡上市)

六ノ里の棚田 棚田カード

六ノ里地域にある畑ヶ谷棚田と三ヶ村棚田を合わせて六ノ里の棚田というようです。棚田カードにある田んぼアートが行われるのは畑ヶ谷棚田。近くの道の駅「白尾ふれあいパーク」で棚田米を使ったおにぎりや五平餅が販売されていたので五平餅を購入しました。(2022.10)

六ノ里の棚田


21-06 赤薙棚田(岐阜県八百津町)

赤薙棚田 棚田カード

八百津町中心部から北に行った狭い谷にある棚田です。点在しているようで場所がよく分かりませんでした。(2023.01)

赤薙棚田


21-07 上代田棚田(岐阜県八百津町)

上代田棚田 棚田カード

赤薙棚田のすぐ近くです。こちらは棚田百選に選ばれていて、広くて場所も分かりやすいです。(2023.01)

上代田棚田


21-08 牧戸棚田(岐阜県中津川市)

牧戸棚田 棚田カード

長方形のほぼ同じ大きさの田んぼが整然と並んでいて綺麗です。棚田カードは3ヶ所で配布していますが、いずれも平日のみです。(2023.02)

牧戸棚田


21-09 大円寺棚田(岐阜県恵那市)

大円寺棚田 棚田カード

恵那市の他の棚田とは少し離れており岩村城跡の近くです。どこからどこまでを大円寺棚田と呼ぶのか分かりませんが、周辺には棚田が広がっていました。(2023.11)

大円寺棚田


21-10 栃久保棚田(岐阜県恵那市)

栃久保棚田 棚田カード

現地には看板があり、遊歩道も整備されていました。ただ棚田全体を見渡せる場所がないのであまり良い写真は撮れませんでした。(2023.08)

栃久保棚田


21-11 佐々良木西棚田(岐阜県恵那市)

佐々良木西棚田 棚田カード

県道沿いの斜面に棚田が広がり、標柱も見つけやすい場所にあるのですぐ分かりました。思いの外立派な棚田でした。(2023.02)

佐々良木西棚田


21-12 佐々良木東棚田(岐阜県恵那市)

佐々良木東棚田 棚田カード

佐々良木西棚田と距離は近いです。佐々良木西と佐々良木東のちょうど中間あたりに道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」がありますが、道の駅で棚田のことを訊いても分からないと言われてしまい、標柱も見当たらず、少し分かりにくかったです。(2023.02)

佐々良木東棚田


21-13 野井中・野井東棚田(岐阜県恵那市)

野井中・野井東棚田 棚田カード

広範囲に棚田があって、どこからどこまでが野井中・野井東棚田なのかよく分かりません。地元の方に「野井中・野井東棚田」と言っても通じませんでした。地元ではそのような名前で呼ばれていないのでしょうね。(2023.03)

野井中・野井東棚田


21-14 猪狩棚田(岐阜県恵那市)

猪狩棚田 棚田カード

場所が分からず、近くのコミュニティセンターで教えていただきました。笠置郵便局の近くを曲がって猪狩山城跡を目指して行くと棚田があります。棚田カードの写真はかなり粗くていまいち。もっと棚田の美しさが伝わる写真を使ってほしいと思います。(2023.08)

猪狩棚田


21-15 小川棚田(岐阜県下呂市)

小川棚田 棚田カード

道路沿いに分かりやすく看板があります。石垣が特徴の棚田で散策ルートも整備されています。(2022.09)

小川棚田


21-16 乗政棚田(竹原地域)(岐阜県下呂市)

乗政棚田 棚田カード

傾斜地の集落にある棚田で、民家の多い中に棚田があるのが印象的でした。(2022.09)

乗政棚田


21-17 野上・尾崎棚田(岐阜県下呂市)

野上・尾崎棚田 棚田カード

国道41号、上呂駅付近を曲がって少し行ったところに棚田があります。傾斜はなだらかです。ちょうど稲刈りの時期で、はざ掛けがされていました。(2022.09)

野上・尾崎棚田


21-18 福来棚田(岐阜県下呂市)

福来棚田 棚田カード

東側の火打峠の方から行ったらなかなか過酷な道でした。西から行くのが無難です。その上、現地に着いても棚田が見つからず、しばらく探すとぎふの棚田21選の標柱を発見。標柱の先にある動物対策のフェンスを開けて進むと棚田がありました。(2022.09)

福来棚田


21-19 ナカイ田棚田(岐阜県高山市)

ナカイ田棚田 棚田カード

道の駅「飛騨街道なぎさ」の近くにある棚田で変わった名前が印象に残ります。山あいの狭いところにあるので横の広がりはなく、田んぼが一列に並んでいるような棚田です。(2022.09)

ナカイ田棚田


21-20 滝町棚田(岐阜県高山市)

滝町棚田 棚田カード

急な斜面にある棚田です。数年前の災害で斜面が崩れ、稲作ができなくなってしまったと地元の方からお聞きしました。復旧工事が行われているところでした。(2022.09)

滝町棚田